福山市で税務・労務・M&A・ファイナンシャルプランニングなど、お気軽にご相談ください。

TEL.084-957-5119 お問い合わせはこちらの電話番号まで
相続税の相談会、遺言の書き方セミナー無料開催中!相続税のことなら税理士法人たけむらへ!

税理士法人 たけむらのお役立ちコラム

役に立つ知識や最新情報をご紹介

ニュースレビュー『インボイス登録申請のスケジュール』(令和4年5月臨時号)

2022.06.01

消費税インボイス制度④
インボイス登録申請のスケジュール

インボイス登録申請は既に始まっています。
2023年(令和5年)10月1日からインボイスを発行するには、原則2023年(令和5年)3月31日までに登録申請を済ませる必要があります。

 

2023年(令和5年)10月1日から「適格請求書等保存方式(以下、インボイス制度)」が導入される予定です。インボイス制度とは、適格請求書(以下、インボイス)と呼ばれる一定の要件を満たす請求書のやりとりを通じ、インボイスを受け取った者のみ、消費税の仕入税額控除をできるようにする制度です。

 

一般消費者に直接的な影響がないこともあり、軽減税率の導入時に比べれば大きく取沙汰されていませんが、事業者は大きな影響を受ける可能性があります。
自社がインボイスを発行できないと、販売先は仕入税額控除ができません。
消費税の負担が増えるため、取引を見直す可能性があります。

 

また、仕入先がインボイスを発行しないと、その分の仕入税額控除ができないため、自社の消費税負担が増える可能性があります。

 

インボイス発行事業者になるかの判断
https://www.jcci.or.jp/chusho/202203invoice_booklet.pdf

 

「小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」」
でインボイス制度について、多くの図解や計算例を示しながら、解説しています。

 

今後インボイス発行事業者になるかどうか、小冊子のフローチャートを試して、対応すべきことを考えていきましょう。
詳しいお問い合わせは担当者までお願い致します!
*********************

『税理士法人 たけむら』 は 『高品質の申告とサービスで、安心と幸せをお届けします』

news_review-R4-05臨時号